やっぱちょっとでかいかなあ。
こんにちは、つゆこです。
最近のブログの写真がキレイだったり汚かったりしていますが、
これには訳がありまして、
スマホの機種変をしたんですね。
はい、xperia 1 Ⅱです。
マークツーって響きで買ったようなものです。
ガンダムもマークツーが好きなんでね。
現行スマホでもハイエンド機に当たりますが、
ポイントとクーポンを貰っていたので大分割り引いてもらえました。
今までのiPhoneSEが通話中にいきなりスピーカーになって爆音を晒すようになってしまって、
金がないのに急遽機種変です。
くやひい。
本当はiPhone11 proと悩んでいたんですが、
microSDを多用する私には512GBの選択肢しかなく、
しかも512GBの値段の高さにドンびいてXperiaにしました。
17万超えってなんだよ、パソコンよりたけえよ。
あとハイエンド4インチのスマホが絶滅したのもありますね。
正直2代目iPhoneSEがiPhone5の4インチサイズだったら迷わずそっち買ってました。
どのスマホ見てもデカくて操作しづらかったので、
いっそ縦方向に長いxperiaだったらいけるんじゃないかと。
ちなみに今撮ってる写真は特筆しない限り全部iPhoneSEです。
今までのブログも大体SEで書いてました。
パソコンで書くとなんか疲れちゃうんですよね。
作業性は圧倒的なんですが。
んで個人的にこの選択は完全にミスでした。
iphone 8サイズも片手操作できない私にこのサイズは無理でした。
バックスペースが片手じゃ届きません。
うーん、ケース付けないと何とかなるんですが、
そうすると落とした時が怖いしなあ…
あとポッケに入りきらないのがきちいですね。
動作自体はヌルサクで素晴らしいです。
今まで持ってたandroid端末はベンチマーク結果がいいのにカクついたりしていて
印象が凄まじく悪かったのですが、
流石にフラッグシップモデルは違いますね。
あの有名な某ベンチ…名前なんでしたっけ。
アレのスコアは541749でした。
iPhoneSEとは雲泥の差です。
あとこのサイドセンス機能。
画面端にショートカットを呼び出せるコマンドを付けられるのですが、
これでなんとか操作できてる感じですね。
LINEとか全部Xperiaに移しちゃったんですが、
テザリングでiPhoneのままにしたけばよかったなあと後悔しています。
もうほとんどスマホゲーやってないのであんまり関係ないんですが、
艦これもCODMもサクサクで動きますね。
ただ発熱が結構あります。
カメラが使えなくなる時がたまに。
イヤホンジャックがないスマホは個人的に論外だったので、
これも決め手の一つでした。
充電はUSB-C。
てっきりスマホ買ったらついてくるもんだと思ってましたが、
最近のスマホって充電器別売なんですね。
ケチくせえなあと思ってしまいました。
ライブドアブログに上げると自動的に圧縮されちゃうので参考にあんまりなりませんが、
カメラは非常に使い勝手が良いです。
というかここ最近のyoutube動画見てもらえれば違いがわかるかなあと思います。
この辺はxperiaで撮りました。
俺の写真センスのなさが光ってますが、
実物はiPhoneよりキレイにデカく撮れてます。
動画的にはバリアントルシファーあたりからXperiaになってます。
その前は4年くらい前のandroid端末で撮ってました。
個人的にはTwitter、ブログ、ネットサーフィンはiPhoneSE、
動画撮影、動画視聴はxperiaって感じで使い分けてます。
そろそろ操作感もandroidに慣れたいんですけどね。
物理ホームボタンがないのが慣れなくて慣れなくて…
コメント
コメント一覧 (5)
今もiPhone使っちゃってます
慣れですかねえやっぱり
iPhone 12(仮)が初代iPhone seに近い大きさのディスプレイだとか…
あとホームボタンはないけどタッチIDは復活するとか…
間違ってたらすいません…
追記です。噂ですが参考程度に使ってみてください