すげえ赤出るじゃん…
ランブーが終わる前に発売になってしまいました。
流石にもう少しベイブレードできる時間が欲しいところです…
もうドラグーンVまで1ヶ月切っているんだなあ…
wbba限定でツヴァイベースが初再録です。
前回のエースアシュラは青だったのに対して今度は赤ですね。
見た目が素敵過ぎて…
実物はパッケージよりもう少し濃いめでカッコイイです。
さらにアウターに、
初再録でダッシュ化のアサルトとなんとも豪華ですねえ。
シールは多めです。
ツヴァイベースのシールは剥がれやすいのでとりあえず貼らないでおきます。
パーツ構成はこんな感じ。
これまた最近の再録ブースター系は色の統一感があってありがたい…尊い…
・レイヤー(ガチンコチップ、ウエイト、ベース)
レイヤーはツヴァイバハムート 斬。
バハムートチップがブラッディロンギヌス感を醸し出してますね。
バラすとこんな感じ。
・ガチンコチップ
ガチンコチップはバハムート。
デフォルトは黒〜紫、
ウィザードバハムートでは白、
今回は赤とカラバリが増えてきましたね。
ウィザードの方は近日中に書きます…
ウィザードはウィザードでツヴァイベースのデフォカラーにぴったりですね。
裏面。
成型色はクリアです。
GT改造セットのファブニルチップと瓜二つなので、
色合わせで楽しめそうです。
・ウエイト
ウエイトは斬。
もはや説明不要でしょうか。
ザ・オーソドックスなウエイトです。
再録が多過ぎて家にありふれてます。
星3でした。
・ベース
ベースはツヴァイ。
初再録がwbba限定とは…
ちゃんとメタルパーツも塗装されています。
裏面。
こっちの成型色はクリアじゃないのですが、
今までの紅蓮ver的な成型色で、
少しスモークの入ったようなカラーで中々です。
成型色が同じっぽいGT改造セットのイレイズベース。
入れ替えると本当にぴったりです。
意図してこのカラーにしたとしか思えませんね…
ファブニルチップが赤金なので統一感がダンチです。
・ディスク
ディスクは待望のアウターのガンメタver。
塗装アウターが普通に買えるのはとてもありがたいですね。
超Z改造セットのアウターは未塗装なので最近のレイヤーに合わせづらいところがありましたが、
ガンメタだと無難に色んな改造に合わせられますね。
星4でした。
あんまり関係ないにせよちょっと嬉しいですね。
ジャイアンツverと比較。
この組み合わせが本当に巨人だなあ。
ちなみにガンメタ塗装のおかげか、
エグいレベルでジャッジメントのラバーロックに干渉します。
あんなに一人で騒いでた金のファイブなんて比じゃないレベル、
手持ちのディスクで一番ガチガチになりますね。
下手すると子供じゃ組めないレベルになってしまうので、
なんかこう、ずっこい感があります…
・ドライバー
ドライバーはアサルトダッシュ。
一般流通に乗るのはこれが初めてになりますね。
そしていきなりのダッシュ化とは。
基本的には軸先の太いアクセルという認識で間違っていないと思います。
ラバー系よりも緩やかに外周を回ってくれるので、
使い勝手に関してはこっちの方が良いなあと思います。
個人的にアサルトの軌道が好きだったのですが、
ロックが固くならない通常ドライバーでは若干バーストに不安がありました。
今回満を持してダッシュ化したことですし、
ラバー系以外のアタックドライバーにももっと目が向くといいなあ。
本当使いやすいですよ。
最大径はクエイクの方が大きいですが、
アサルトもかなりの軸先の広さですね。
・回してみた感想。
アウターがヘンに大きくないので、
アサルトダッシュでのラッシュシュートが非常に強力です。
ツヴァイベースのオーバー力に、
ダッシュドライバーで強化されたバハムートチップは安定して使いやすく、
スカスカのなバハムートのロックのイメージを覆して、
7ロックの恩恵を十二分に活かせていると思います。
なにより先述のラッシュシュートが非常に強力です。
かなりの角度まで寝かせることができるので、
下から上へ突き上げるツヴァイの刃をモロにぶつけることができます。
個人的にはデフォよりこっちの方が武器が明確で好きですねえ。
何よりこの値段(1300円)でツヴァイベースとアウターが手に入るのが大き過ぎますね。
私は3つ買いましたが、
比較的売れるのも早そうなので確保出来るだけした方がいいなあと思います。
何より単純に見た目がカッコイイですよね。
それだけで幸せですよ、ええ。
・おまけ
ツイッターでもやった完全版ツヴァイバハムート。
赤赤々。
コメント